【湯梨浜町】
これまでの【湯梨浜町】関係のニュース
泊小学校 メキシコの友達との交流2023/9/13
本校職員がメキシコに滞在した経験があることから、昨年に引き続きメキシコに住む小学生と交流をしています。今日はオンラインで初顔合わせの日でした。こちらは午前10時でもメキシコ(正確にはメキシコシティー)は午後7時ごろ。メキシコのお友達はそれぞれのおうちからオンラインでつながり、交流しました。交流するのは日本人の小学校4年生。メキシコシティーにある、日本メキシコ学院の子ども達です。今日はお互いに質問、回答をしながらメキシコの生活のことや泊小学校のことを知る時間になりました。「メキシコの学校では、何人の子どもたちがいますか?」など、質問したら、オンラインで回答してくれます。盛り上がったのは、メキシコのお友達からの質問、「人気のあるユーチューバーは誰ですか?」「どんなアニメを見ますか?」泊の子どもたちはハイハイ!!と元気よく手を挙げて答え、その答えにメキシコの子ども達も大きくうなずき、なんだか通じ合ってる!という気持ちになれたようです。交流は長休憩を過ぎたころに終了しましたが、「もう少し聞きたかった~。」など、楽しかった様子がうかがわれました。

東郷小学校 校内授業研究会2023年5月23日
23日(火)に今年度第1回目の授業研究会を行いました。5年2組の家庭科「整理・整とんで快適に」の学習公開を行いました。東郷小は、令和6年度に中国・四国家庭科教育研究大会において、学習公開をします。 生活科・社会科・家庭科や総合的な学習の時間において、体験活動を中心に、地域人材を活用するなど、ふるさとの魅力に気づいていく学習を進めます。 今回は、昨年度も研究していたICT機器を活用し、児童が主体的に活動できるよう工夫した学習や、家庭での実践につなげていく活動を公開しました。子どもたちは、タブレットを使いこなし、どんどん自分の考えを書き込んでいきました。放課後には、研究協議を行い、指導主事からのご助言をいただきました。「地域とともに、よりよい生活を願い自ら学び、考え、実践しようとする子どもの育成」を目指して授業改善に取り組んでいきたいと思います。

東郷小学校 4年生「We Love 東郷」のゲストティーチャーご招待2023年3月23日
4年生が総合的な学習「We Love 東郷」でお世話になった3名のゲストティーチャーをご招待し、学習の成果を発表しました。 「東郷のよさを見つけて広めよう」をテーマに、[観光・自然・お店・絶景・グルメ・神社・果物]ごとのグループで調べ、発表の練習を重ねてプレゼンをしました。発表後にゲストティーチャーの方々にほめていただき、とてもうれしそうでした。今までの学習で、東郷の地域の素晴らしさを発見・体験してきました。今後も東郷ファンを増やすよう、東郷の魅力を発信してほしいと思います。

羽合小学校 タブレット端末で共有(1年生)2023年3月1日
3月1日、1年生もipadを使い始めて1年近く経ちました。今日は図工の作品をパシャっと撮影したあと、class loomにアップロードし、学級で共有した画像をお互いに鑑賞しあう学習を行っていました。手際の良さにびっくりです。

東郷小学校 今年度最後の校内授業研究会2022/12/7
6年2組でICTを活用した家庭科の研究授業を行いました。給食センターの栄養士さんもゲストティーチャーとして入っていただき、「旬の食品」「地産地消」「調理法」「彩り」「愛情」等を視点に、ICTを活用しながら、栄養のバランスを考えた一食分の献立の立て方を学習しました。今回は町のICT活用授業研究会も兼ねており、町内の各小中学校の先生方も参観され、授業後の研究協議にも参加していただきました。最後に、中部教育局の青木指導主事より指導助言をいただき、今後の授業改善、研究の方向性がより明確になりました。児童はもちろん、教職員も家庭科の楽しさや深さを学ぶことができました。今後はさらにICTの有効的な活用、家庭・地域とつながった家庭科教育を研究していきたいと思います。

(PDF)湯梨浜町新型コロナウイルス感染症対策関係事業一覧(実施中、実施予定事業)
学校の対策として、GIGAスクール構想の実現に基づく端末整備に加えて、学習者ドリル導入によるICT教育推進についても言及されています。

東郷小学校 ICT職員研修
国のGIGAスクール構想にともない、児童生徒へ1人1台の端末が配布され、今後ICTを活用した授業が始まります。本校にも全児童分のタブレットが届いております。来年度から本格的に授業で活用していく計画にしておりますが、活用に備えて、15日(月)に米子市のドリーム・オンライン株式会社の嘉賀社長を講師にお招きし、教職員が実際に操作をする研修を行いました。

湯梨浜町の小学校 タブレット使い始業式
(日テレニュース)密を避けるため、タブレットで始業式

(PDF)令和2年第1回湯梨浜町総合教育会議会議録
(p4)私たちのような教育委員、議員、職員であれば、極々当たり前のことかもしれませんが、例えば、この文章の中に出てくる中部子ども支援センターとかフリースクール、GIGAスクール構想、こ保小連携など、こういうのはなかなか一般町民の方は分からないですよね。 

コンピュータ機材等整備事業(小中学校費)
「GIGAスクール構想」における整備を加速することで感染症の発生等による学校の休業時等の緊急時においてもICTの活用により全ての子どもたちの学びを保証できる環境を整備します。児童生徒用タブレット、教師用パソコン、MDM(設定・ソフト等の一括管理システム)を購入します。

端末整備状況

【湯梨浜町】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ