【米子市】
これまでの【米子市】関係のニュース
米子市立和田小学校 5年生 プログラミング
2020年から始まった小学校段階のプログラミング教育ですが,小学校のプログラミング教育は、本格的なプログラミングを学ぶ準備段階です。5年生の算数で,「正多角形をプログラミングして描いてみよう」と授業を行いました。授業の始めには,正多角形の性質を復習し,スクラッチで実際にプログラミングをしてみました。実際に少しずつ動かして理解する子,頭の中で動かしていく子など,児童の学び方も様々でした。「ネコの視点で考えればいいのか」など,児童の反応も様々です。正方形,正三角形,正五角形などの形をプログラミングした児童は,次に正○○角形を描くプログラムを作成しました。

米子市立和田小学校 2年生からタイピング練習始めています 2024年2月1日
ローマ字は,小学3年生から学習します。しかし,GIGAスクール構想で児童1人に1台端末が与えられています。タイピング練習をすれば,ローマ字は自然に学習できると考え,2年生からタイピングに取り組みました。始めて3週間程度になりますが,2年生の児童のタイピングのスキルは,なかなかのものです。

和田小学校 クロムブック活用 2023年11月17日
GIGAスクール構想によって,児童1人1人にクロームブックが貸与されています。そのクロムブックの活用を図ろうと,今年度,クロムブックでするAIドリル教材を使っています。AIドリル教材は,主に帯時間や長期休業中の課題として活用しています。今後,授業中での活用ができないものかと販売元に依頼し,株式会社LINES様から2名のアドバイザーに来ていただきました。また,事前に,授業のどの場面での活用するのが良いか授業プランを考えていただきました。

米子東高等学校 Ticket-to-the-World Library「オーストラリア留学成果発表会」2023年7月25
令和5年7月14日(金)と20日(木)の昼休憩、本校図書館にて、Ticket-to-the-World Library「オーストラリア留学成果発表会」が行われました。昨年度、本校の留学プログラムにより、オーストラリアのケアンズに派遣された生徒16名が、自身の体験を各班に分かれてプレゼンテーションしました。生徒達は、現地の語学学校での生活を通して、先のことを考えて行動する力や、自ら進んで話しかけたり質問をしたりするという積極性を向上させることができたとのことでした。「失敗を恐れず、とにかく積極的に!」という発表者達の強い主張は、発表を聞いていた生徒達のモチベーション向上に繋がったと思います。

米子北斗中学校高等学校 【2023 北斗シネコポータルアイランズ レポート⑫】リサーチクエスチョンに関係する先行研究を調
「リサーチクエスチョンに関係する先行研究を調べよう!」梅雨の大雨の影響で、シネコポータルの観察ができませんでしたが、今日はパソコンを使って各グループのリサーチクエスチョンに関係する先行研究を調べました。情報を収集する過程で、「その情報は正しい情報なのか」グループで内容をディスカッションしながら、まとめていきます。中には、大学の研究論文にたどり着き、じっくりと分析している生徒や、省庁や農業団体のサイトから専門的な情報を集めたり、情報収集のスキルも徐々に向上しています。

端末整備状況

【米子市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ