【有田川町】
これまでの【有田川町】関係のニュース
金屋中学校 数学3年生 2022/6/8
数学科は、習った事を演習し、解き方を習得することが大切です。たくさん演習をします。生徒同士が教え合ったり、教員に質問したりしながら、力をつけていきます。教員もタブレットで「解き方」のヒントを提示したりしています。

小川小学校 タブレットドリルで学習 2022/5/20
今年、タブレットでドリル学習ができるようになりました。1年生が、初めてタブレットに自分でログインするにあたって、タブレット使用の注意や約束事について、学習しました。2年生にとっては、約束事の再確認です。そして、ドリル学習に挑戦しました。そく、今日、家に持って帰って宿題のドリル学習に取り組みます。

藤並小学校 5年生 5時間目 2022/3/4
梅組は図工の時間で糸のこを使って切った木を組み合わせて作品を作っています。早く終わった子たちは卒業式に向けて教室飾り作りをしています。桃組はふれあい(総合的な学習)の時間で林業と鉄工業について見学したり調べたりしたことのまとめをしています。藤組は学級活動の時間で卒業式での送ることばの練習をしています。

安諦小学校 *3・4年生発表(12/1)
12月1日(水)の朝礼で、3・4年生の学習発表がありました。GIGAタブレットのシンプルプレゼンを用いて作ったスライドショーを使いながら、3年生は「消防署見学」、4年生は「御田舞」について発表しました。学習して学んだことをしっかり発表することができました。また、他学年の児童からも質問や感想が発表され、よい学びにもなりました。

小川小学校 2,3年生 GIGAスクール第1歩
子供たちにとって楽しみのタブレット。高学年はすでに体育等で活用を始めていますが、低中学年もまずはログインの仕方から慣れていきます。スイッチを入れると、自分の名前が出ます。「卒業まで壊さないように大切に使いたい」という子供たちの思いを聞いて、使うときのルールも少しずつ確認しながら、始めました。今日の課題は、パスワードを入力すること「家の鍵と同じだよ」写真を撮ること「相手に許可を得ようね」二次元バーコードを読むことです。

八幡中学校 デジタル教科書
~ 英語の授業をデジタル教科書で ~ GIGAスクール構想のもと、本校では、英語科で一人ひとりのタブレットに生徒用の教科書を入れ、デジタル教科書を使っての授業に取り組んでいます。一度で聞き取れなかった英文を何度も聞き返すことができたり、自分でできるまで発音練習したりと、効果的な活用ができているようです。今後も研修を重ね、活用の幅を広げていきたいと思います。

八幡中学校 タブレット使用開始
~ 約束を守って ~ 6月6日、GIGAスクール構想のもと一人ひとりにタブレットが付与され、先週ログインも無事できたので、今日はタブレットを使用するに当たっての約束事を全校生徒で確認しました。本格的に、みなさんの学びをサポートする、タブレットの有意義な活用法の模索が始まります。

金屋中学校 児童生徒に1人1台タブレットが配置されました。効果的な活用を目指します。
国と有田川町の予算により、児童生徒分のタブレットが配置されました。今は各教科で効果的な活用方法を授業で試したりと模索している段階です。有田川町教育委員会を事務局とする"有田川町学校間教職員クラブ"という研究組織があります。その研究組織の中にパソコンやタブレットの活用を研究する"GIGAプログラミングクラブ "というクラブあり、本校教職員もそれに所属しております。クラブに所属している有田川町内の先生方と共にタブレットの有効活用を研究していきます。子どもたちの活動の中に自然とタブレットが使われることを目指していきます。

(PDF)町長年頭挨拶-広報ありだがわ 2021年1月
有田川町のGIGAスクール構想の実現に向けた取組について言及されています。

鳥屋城小学校 GIGAスクール構想
昨年度、子供たち一人ひとりに個別最適化され、創造性を育む教育ICT環境の実現に向け、文部科学省から「GIGAスクール構想」が打ち出されました。有田川町でもICTを活用した取り組みを進めるにあたり、タブレットが各学校に配備されつつあります。本校にも、タブレットが届きました。(図書室前と3階多目的室)

端末整備状況

【有田川町】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ