GIGAスクール構想等に関する【橋本市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
学文路小学校 24日の授業風景
5年生は理科で「台風を調べよう」をめあてにタブレットを活用して、過去の台風の情報を調べてノートに進路図を書いていました。どの台風も南の海上で発生し、北の方に進んでいましたが、たまに違う進路の台風も発生していましたね。
学文路小学校 今日の授業風景
6年生は、国語で「聞いて考えて深めよう」の単元で学校の良い所と改善点についてグループ活動していました。1・2年生は生活で種と苗を植えていました。1年生は、アサガオの種で2年生は、ミニトマトの苗を植えました。4年生は先日タブレットで撮影した春の花の絵を描きました。
学文路小学校 今日の授業風景②
6年生は、家庭科で「朝食は、なぜとるのか」をめあてに朝食の大切さを学習しました。4・5年生は総合的な学習で、畑に植える野菜を育てるためにはどうしたらいいかタブレットで調べプリントにまとめていました。
文路小学校 職場体験2日目
中学校からの職場体験が本日で終わりました。休憩時間はみんなと一緒に運動場で遊んでくれたり、勉強を教えてくれたり大活躍をしてくれました。昼の休憩時間にみんなで運動場で写真を撮りました。本当に2日間ありがとうございました。
柱本小学校 情報モラル授業を行います!
本校に勤務しているICT支援員による情報モラル授業を、2月27日、3月4日の2日にわたって全学年で行う予定です。今日は、1,2,4,5,6年の授業でした。動画やスライドを見て具体的な事例から、子どもたちそれぞれがどのように行動するかをじっくり考える良い機会となりました。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【橋本市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ