【神戸市】
これまでの【神戸市】関係のニュース
(学校とICT)デジタル交換日記で、学びを蓄積!共有!2023年5月掲載

清和台小学校 12月8日(木)2・3時間目の様子
個人懇談3日目です。ビデオルームでは、先日の清小フェスティバルの発表を録画したものを懇談中、毎日14:00~17:00の間上映しています。お暇なときにぜひにお寄りください。2時間目、4年1組は算数。「およそ1000のまとまりをつくるためには、どの数とどの数をまとめたらよいか」という問題に取り組んでいました。がい数の勉強なので、細かい計算はしないで考えていました。3桁の数になるとなかなか難しいですね。お隣4年2組も算数です。こちらは小数の割り算の問題をどんどん解いているところでした。ドリルの問題ができたら、先生にチェックしてもらい、正解の人はお助けマンとして、他の子の〇つけもしています。できるだけたくさんの問題に取り組めるよう、先生は素早く一人ひとりの回答をチェックして、待ち時間がないように工夫していました。3時間目、5年1組の外国語をのぞくと、タブレットに自分のニックネームを打ち込んでいるところでした。自分のキャラクターを作って、クイズに挑戦です。たとえば、”What is this?" の問題文のあと、たこやきの画像がでてきたら、"Takoyaki" と書かれた答え〈4択)を制限時間内に選びます。一問ごとに、だれが一番早く正解を選んだか、がニックネームで画面に映し出されるので、みんな大興奮!スピーディーで、ゲーム世代にぴったりのクイズでした。

兵庫高等学校 令和4年12月6日 理数探究「探究活動⑤」2022/12/7
創造科学科7期生(1年生)の40名が本校において理数探究の探究活動を行った。今回の探究活動は、11月15日に実施した神戸大学人間発達環境学研究科での実験実習を受けて、得られたデータ分析や考察を行う班、研究の完結に向けて追実験を行う班、結果をまとめて研究発表会のためのポスター作成を行う班、今月中旬の外部発表に向けて発表スライドを作成する班などそれぞれの研究の進行に合わせて活動を行った。

夢野台高等学校 24心理学共同演習④(76回生2年教育実践)2022/11/29
11月25日(金)に神戸大学の大学院生の方々に来ていただき、心理学共同演習の4回目を行いました。今回の共同演習では、1学期に各班のテーマごとに全校生徒にとったアンケートを元に今後の活動で仮説をどのように立証して行くかなどのアドバイスを頂きました。私たちだけでは今後どう進めていくか分からない部分が多かったので、大学院生の方々に教えて頂き、とても勉強になりました。また、これまでの心理学共同演習で、研究の進め方が分かってきたので、自分が意見を出すと大学院生の方に賛成してもらえることが増え嬉しかったです。今回教えて頂いたことを今後の心理学演習にも活かしていきたいです。

神戸鈴蘭台高等学校 韓国の高校とオンライン交流2022/11/7
11月16日、1年2組(国際コミュニケーションコース)の生徒が、韓国の順天(スンチョン)高校とオンラインで交流しました。今年度3回目となる今回の交流は、「町紹介」がテーマで、お互いに写真を見せながら自分たちの町のことを説明しました。今回も和気あいあいと交流することができました。順天高校のみなさん、ありがとうございました。

(PRTIMES)神戸市内小学校児童の体力アップ! ALPHA導入で運動の見える化と体力アップ作戦!2022年11月15
『ALPHA』はPC、タブレットなど端末を問わず体力テスト結果入力・集計・分析することができるシステムです。現在の体力テストは児童が紙に記録を記入しそのデータを集計するというアナログな測定方法が行われていますが、『ALPHA』を活用することでデジタルで簡単に入力・集計や分析が可能になります。▼業務負担の削減種目の説明や実施要項を動画で詳しく説明し、測定をスムーズに行うことができます。データの修正も教師用ページでいつでも変更することが可能です。▼即時のフィードバック従来の方法だと業者に委託しデータの集計に数カ月かかるところを『ALPHA』だと瞬時に確認することができます。記録用紙への記入や集計して時間が経ってから結果が分かるなどのタイムラグが発生しません。▼あらゆる端末に対応『ALPHA』は使用する端末やブラウザの種類を問いません。GIGAスクール構想で導入した端末そのまま使用が可能です。使える端末:各種PC、タブレット使えるブラウザ(各種最新版):Google Chrome、Microsoft Edge、Safari、Firefox

神戸鈴蘭台高等学校 韓国の高校とのオンライン交流2022/10/15
10月5日、国際コミュニケーションコースの生徒が韓国の順天(スンチョン)高校の生徒とオンラインで交流しました。今年度2回目となる今回は、1年1組の生徒が参加しました。前回はインターネットの不調の関係で聞こえにくかったりスムーズにいきませんでしたが、今回は前回よりスムーズに繋がり、2回目ということもあり和気あいあいとした交流ができました。今回のテーマはそれぞれの学校紹介。写真を見せたり説明したり、韓国の生徒から動画を見せてもらったりしました。1組の生徒は韓国語を半年学んだ後だったので、韓国語を使ってみようと頑張る姿も見られました。次回は3学期に1年2組の生徒が順天高校とオンライン交流を行う予定です。順天高校のみなさん、ありがとうございました。またよろしくお願いします。

義務教育学校港島学園 【夏季職員研修】 2022/7/29
教育委員会の「GIGAスクール構想」担当の指導主事をお呼びして、端末機器をさらに有効に活用できるよう校内研修をしました。お話の中で特に印象に残ったのが、「若手の先生はICT機器を使いこなせ、また、順応性が高い傾向にある。一方、中堅・ベテランの先生は授業や経験が豊富である。お互いの利点を研修等で共有し合えば、学校全体として、機器を活用した授業力はさらに向上するでしょう」という言葉でした。先生方も刺激を受け、早速、2学期に行う授業について熱心に話し合っていました。

高津橋小学校 2022/7/22 研修
本日はGIGA端末を授業で有効活用できるように研修を行いました。スカイメニューの「発表ノート」という機能を実際に子供になって使ってみました。

(PDF)夢野の丘小学校 GIGA通信2022/7/21
いよいよ夏休みが始まります。夏休みにも、1人1台端末をご家庭に持ち帰ります。学校やご家庭で決めているルールをしっかり守って、よりよい学習のツールとして活用してください。

端末整備状況

【神戸市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ