GIGAスクール構想等に関する【香美町】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
(dメニュー ニュース)<兵庫県香美町・広報「ふるさと香美」>香美町ならではの教育の挑戦 2022年07月27日
小学校・中学校で「学習用デジタル教科書」を使用しています本町では、全ての小・中学校の全学年で1~2教科に「学習者用デジタル教科書」を使用しています。これは、令和6年度学習者用デジタル教科書の本格導入に向けての文部科学省による実証事業の取り組みによるもので、小学校5・6年、中学校全学年が英語を、多くの学校で2教科目に算数(数学)または理科を使用しています。さらに、この事業に併せて、町独自に小学校1~4年生においても算数、理科、生活などの教科を1教科使用しています。
(PDF)香美町ならではの教育の挑戦 ICT機器を活用した教育
各学校でのICT機器を活用した教育が紹介されています。
香美町ならではの教育の挑戦(広報「ふるさと香美」 第188号(令和2年11月号))
■GIGA(ギガ)スクール構想
近年の高度情報化社会の中にあって、子どもたちがコンピュータやインターネットをはじめとする情報通信技術(以下ICT)をうまく活用し、情報社会に主体的に対応できるさまざまな力を育成することが喫緊の課題となっています。
こうした中、文部科学省は児童生徒向けの「1人1台の学習用端末」と「高速大容量の通信ネットワーク」を一体的に整備し、多様な子どもたちを誰一人取り残すことのない、公正に個別最適化された創造性を育む教育を実現させるための「GIGAスクール構想」を打ち出しました。
本町では、今年度中に1人1台の端末や最新の大型電子黒板などを導入します。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
学校数
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
学校数 | 15校 | 15校 | 13校 | 13校 | 13校 |
児童生徒数
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
児童生徒数 | 1196人 | 1158人 | 1099人 | 1077人 | 1019人 |
教育用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
1人/台
2人/台
3人/台
4人/台
0.9人/台
0.9人/台
1人/台
1人/台
2.9人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
教育用PC1台当たりの児童生徒数 | 2.9人/台 | 1人/台 | 1人/台 | 0.9人/台 | 0.9人/台 |
学習者用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
1人/台
2人/台
3人/台
4人/台
1人/台
1人/台
1人/台
1人/台
3.4人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
学習者用PC1台当たりの児童生徒数 | 3.4人/台 | 1人/台 | 1人/台 | 1人/台 | 1人/台 |
普通教室の無線LAN整備率
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0%
30%
60%
90%
120%
100%
100%
100%
100%
99%
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
普通教室の無線LAN整備率 | 99% | 100% | 100% | 100% | 100% |
【香美町】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ