GIGAスクール構想等に関する【門真市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
北巣本小学校 3月21日 5年生総合学習「多文化共生」
多文化共生の学習で「やさしい日本語」を学びました。
そのまとめとして、外国につながりのある人にわかりやすい防災パンフレットを作っています。
先日、地域の人権擁護委員さんに来ていただき、わかりやすい表現になっているかアドバイスしてもらいました。
教育長メッセージ 令和4(2022)年度のスタートにあたり
日頃より、門真市教育行政にご理解、ご支援賜りまして、誠にありがとうございます。また、この春、門真市立小中学校に入学された皆さん、ご入学おめでとうございます。これから始まる学校生活が、皆さんにとってかけがえのないものとなりますよう、心より応援をしております。さて、昨年度、GIGAスクール構想によりすべての学校に整備しましたパソコンですが、本年度はさらに活用を進めてまいります。学校の授業だけではなく、ご家庭でも活用できるようパソコンの持ち帰り実施ができるようになりました。これにより、家庭においても学習ツールとしての活用が可能となり、学校だけでなく、ご家庭においても学びのスタイルが変わります。宿題などをパソコンで行う時代となりました。一方で、家庭学習における積極的な活用と同時に、SNSやYouTubeなどに無制限に時間を費やさないよう活用時間を決めるなど、お子さまの学習状況の見守りについてもよろしくお願いいたします。新型コロナウイルス感染症におきましては、まだまだ感染不安の状況は予断を許しません。本年度も大阪府の方針を受けまして、感染症対策を万全に期しながら、できうる限りの教育活動を行ってまいります。感染症対策につきましては、ご家庭におきましても引き続きご協力いただきますよう、よろしくお願いします。
五月田小学校 (PDF)高学年からタブレットを使用した授業(学校だより 令和3年6月1日)
高学年から順番に、タブレット(クロームブック)を使用した授業を行っています。
第四中学校 (PDF)GIGAスクール構想でタブレットの活用始まる ~授業で一人1台タブレット端末を徐々に活用していきま
全国の小・中学校で「GIGAスクール構想」の一環として、一人1台のタブレット端末(クロームブック)が配備されました。先週の金曜日の6時間目、全学年一斉にタブレット端末を使って、ログインの方法などを確認しました。担任の先生方が手順を説明し、みんなで作業に取り組みました。授業で本格的に活用するのはこれからですが、今では「AIドリル」(キュビナ)というとても便利な学習ツールも開発されていて、学び方が劇的に変わっていくと思います。ただ、タブレットは非常に便利なツールですが、ルール・マナーを守らないと収拾がつかなくなってしまいます。先生方の指示をきちんと守って、活用するようにしてくださいね。
門真市GIGAスクール構想について
門真市では、パソコンをより効果的に学びに活用できるよう、令和2(2021)年度に全小中学校を対象に、GIGAスクール構想による学校ICT整備を行いました。GIGAスクール構想により門真市がめざす姿や、整備内容についてまとめたリーフレットを作成しました。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【門真市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ