GIGAスクール構想等に関する【一宮市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
小信中島小学校 ひきざんゲーム(1年生)
授業の復習の時間には、Chromebookを使っています。ひき算の復習を、ゲーム感覚で楽しみました。
丹陽西小学校 クロームブックを使ったよ(1年生)
クロームブックを使って、1年間で頑張ったことを書きました。先生の話をよく聞いて、真剣に取り組むことができました。
北方小学校 算数の授業(3年生)
プログラミングの学習をしました。組み合わせて動かすことが面白かったようです。楽しく学習できました。
防災備蓄倉庫って?
社会で、防災倉庫にはどんなものが入っているのかを考えました。パソコンで調べると「粉ミルクもあるんだ」「簡易トイレってなんだ」とつぶやく子がおり、さらに深く調べ進めていました。起小の倉庫のことを伝えると「見たことない」と言う子がいましたので、ぜひ確認してみるといいかもしれません。
末広小学校 総合 Scratchでプログラミング学習
総合的な学習の時間、ICT支援員さんにScratchの使い方を教えてもらいました。NHK for Schoolの「Why!?プログラミング 壊れた魚を動かせ」を視聴した後、課題に取り組みました。
一つ一つ丁寧にプログラミング操作をすることで課題をクリアしていきました。上手く操作できる度に喜びの声が上がりました。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【一宮市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ