GIGAスクール構想等に関する【一宮市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
赤見小学校 2年生 生きものしらべ
今日の生活科では、タブレットを使って生き物調べをしました。「タブレット使って生き物調べするよ~!」と声をかけたら、もちろん返事は「やったー!!」です。あらかじめタブレットの中に貼っておいた生き物調べ図鑑のリンクを開いて、とても面白そうに見た後、みんなそれぞれ思い思いの昆虫を見つけて、画用紙にまとめていました。楽しい時間はあっという間に過ぎ、5時間目の終わりのチャイムが鳴ると「もう終わり?」「早っ!」とびっくり。自分の作品も、友達の作品も、完成するのが早くも楽しみな、2-1のみんなでした。
丹陽西小学校 学習のまとめ(6年生)
社会の学習で学んだ震災復興について、クロームブックを使ってまとめました。教科書やノートを見たり、用語の意味を調べたりして、工夫してまとめることができました。
神山小学校 1年生 クロームブックとなかよくなろう
毎日使っているので、だんだん慣れてきました。分からないところは質問したり、友達が教えてくれたりしています。
向山小学校 タブレットの授業(1年生)
ICT支援員さんと共にタブレットの使い方の授業をしました。写真を撮ったり、保存したりと初めてのことに興味津々でした。これからあさがおの写真を撮って記録していく予定です。
木今伊勢西小学校 1年生 タブレットの使い方
タブレットの使い方を学びました。ICTの先生に支援していただきながら、ログインやログアウトの仕方、画面の閉じ方や開き方を学びました。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【一宮市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ