【熱海市】
これまでの【熱海市】関係のニュース
(あなたの静岡新聞)J1清水 権田選手と滝選手 熱海の多賀小、桃山小で夢教室
熱海市の多賀小と桃山小で9日、サッカーJ1清水エスパルスの権田修一選手と滝裕太選手を講師に招いた「夢教室」が行われた。両選手が夢をかなえるために努力してきたことや挫折を乗り越えてきた時のエピソードを紹介した。多賀小では5、6年計約120人が、授業で使っているタブレット端末で事前に質問事項を送り、両選手が答えた。ゴールキーパーの権田選手は「昨日の自分より成長したいという気持ちを持ち続けている」と語った。滝選手は悔しい思いをした時に「初心に帰ることが大切」とアドバイスした。児童はボールをリフティングしたりパス交換を体験したりして選手と交流を深めた。

(東京新聞)熱海市の全小中学校「1人1台タブレット」配備完了 小3の算数の授業を取材しました
小中学生に1人1台の情報端末を用意する国の「GIGA(ギガ)スクール構想」に基づき、静岡県熱海市内の学校ではすべての児童生徒にタブレット端末が配備された。今月から準備の整った学校から順次、授業での活用が始まっている。現場の様子を取材した。 

タブレット授業、慣れてみよう 熱海市が全小中学校に端末配備 児童「一気に分かり勉強になる」
小中学生に1人1台の情報端末を用意する国の「GIGA(ギガ)スクール構想」に基づき、熱海市内の学校ではすべての児童生徒にタブレット端末が配備された。今月から準備の整った学校から順次、授業での活用が始まっている。現場の様子を取材した。

熱海市小中学校タブレット端末等導入事業者選定委員会の審査結果について
熱海市小中学校タブレット端末等導入事業者選定委員会の審査結果についてお知らせします。

端末整備状況

学校数

2019年2020年2021年2022年2023年
学校数12校12校11校11校11校

児童生徒数

2019年2020年2021年2022年2023年
児童生徒数1464人1429人1368人1295人1248人

教育用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
2人/台
4人/台
6人/台
8人/台
0.8人/台
0.8人/台
0.8人/台
0.8人/台
5.1人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年2020年2021年2022年2023年
教育用PC1台当たりの児童生徒数5.1人/台0.8人/台0.8人/台0.8人/台0.8人/台

学習者用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
2人/台
4人/台
6人/台
8人/台
0.9人/台
0.9人/台
0.9人/台
0.9人/台
5.3人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年2020年2021年2022年2023年
学習者用PC1台当たりの児童生徒数5.3人/台0.9人/台0.9人/台0.9人/台0.9人/台

普通教室の無線LAN整備率
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0%
30%
60%
90%
120%
98.7%
92.1%
90.9%
88%
68.7%

2019年2020年2021年2022年2023年
普通教室の無線LAN整備率68.7%88%90.9%92.1%98.7%

【熱海市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ