【塩尻市】
これまでの【塩尻市】関係のニュース
塩尻市立楢川小学校 3学期終業式の様子 2024年3月16日
3月14日の3学期終業式の様子です。 6年生の代表が、「この1年間、委員会活動とならにこ漆器会社の活動を頑張ってきました。後期生の7年生では、学習やコミュニケーションに力を入れッチャレンジしていきたいです」と語りました。 校長先生のお話では、『ハッピーぼう人間プロジェクト』と題して、今年頑張ってきたことを棒人間の絵で描き全校でロイロノートの共有ノートにアップしました。 6年生や9年生が困っている後輩や先生のお手伝いをしながらみんなで作り上げ、楽しく1年を振り返ることができました。

楢川小中学校 2023/08/18
夏休みが終わりに近づきつつあります。ロイロノートの『ならチャレ』には次々と夏の成果報告があげられています。校長先生からは8月5日の『広島研修』の様子が報告されました。こちらにも掲載しますのでご覧ください。

塩尻高等学校 戯画部が「しおじりあすなろ教室」に力2023-03-27
戯画部が塩尻市社会福祉協議会から依頼を受け,第1回「しおじりあすなろ教室」(3月26日)に協力しました。「しおじりあすなろ教室」は,地域交流の促進と子どもたちの可能性の発掘を目的として市社会福祉協議会が主催。桔梗小学校,広丘小学校の新3~6年生の希望者が,①ボッチャ,②漫画の描き方教室,③学習ドリルの3講座から好きなものを選んで6~7人のグループになって体験しました。本校戯画部は,②漫画の描き方教室を担当,コピック(アルコールマーカーの名称)の使い方やデジタル画の描き方を本校生徒が参加者に丁寧に教えていました。自分の絵を完成させた小学生たちは満足気で,教室終了後は延長教室を頼まれるほど大好評でした。

広報しおじり 2022年2月号 特集 進化する子どもたちのまなび
本市では、令和3年4月に「Gigaスクール構想」として、子どもたちの学力向上と教職員の働き方改革を進めるべく、一人一台端末と高速通信ネットワークを導入しました。これにより、子どもたちの授業の様子はどう変化したのでしょうか。今回は、タブレット端末が導入されて約1年が経った現在の様子をお伝えします。

(マイ広報誌)<広報しおじり>【特集】多様な働き方が地域を変える―塩尻市振興公社KADOの挑戦―(3)
【学校でのICT活用をテレワーカーが支援】今年度、GIGAスクール構想の実現に向け、全国で広がりを見せるICT教育。本市では、KADOのテレワーカーが学校を支援し、他地域よりもICTの活用が進んでいます。

端末整備状況

【塩尻市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ