【甲府市】
これまでの【甲府市】関係のニュース
大国小学校 6年生算数授業
6年生で算数の授業が行われました。 今日のめあては、「およその面積をもとめよう」ということで、東京ドームの面積をもとめるには、どうすれば良いかということをみんなで考えました。 子どもたちは、デジタルコンテンツをつかったり、ワークシートに実際に線を引いてみたりして、 様々な考え方を見つけ出しました。 自分たちがこれまで学習してきた図形に見立てることで、その図形に当てはめて、公式を使っておよその面積を求めることがわかりました。 自分たちの考え方をICTで確認したり共有したりしながら、よりよい求め方を探っていきました。 さすが、6年生らしく落ち着いた学習態度で、それぞれが問題解決に向けて、学びを深めていました。 すばらしい授業だったと思います(^_^)v

3年生ICT活用の授業
3年生で、一人一台端末でICTを活用した国語の授業が行われました。 漢字の「へん」と「つくり」について知ろうというめあてで、 これまでに習ったたくさんの漢字を部首ごとに仲間分けをして、その特徴を調べました。 子どもたちは、ごんべん、きへん、にんべん、さんずい、 といった様々な部首のつく漢字を一人一台端末を使ってグループごとに集めていきます。 Figujamというアプリを使って、調べた漢字を記入していくと 自分たちのグループだけでなく、他のグループがどんな漢字を集めているかがすぐにわかります。 自分たちの参考になったり、漢字の共通点を考えたりするのにとても役に立ちます。 グループで協力しながら、たくさんの漢字を集め、その特徴についても考えることができました。 子どもたちは、Chromebookの扱いにも大分慣れてきて、 このような新しいアプリにもすぐに順応することができます。 漢字のへんやつくりのしくみについて、たくさんの学びを得ることができた1時間でした。

里垣小学校 代表委員会
学級委員が集まって、代表委員会が行われました。今回は、2学期初めてなので、自己紹介からスタートです。さすが各学級の代表、みんな堂々と話していました。議題の中心は、「さとフェス」でした。新たな縦割り活動ということで、いろいろな意見が出ていました。今後、縦割り活動が活発になるので、ますます全校児童が仲良くなれると思います。とても楽しみです。

3年生ICT活用の授業
3年生で、一人一台端末でICTを活用した国語の授業が行われました。 漢字の「へん」と「つくり」について知ろうというめあてで、 これまでに習ったたくさんの漢字を部首ごとに仲間分けをして、その特徴を調べました。 子どもたちは、ごんべん、きへん、にんべん、さんずい、 といった様々な部首のつく漢字を一人一台端末を使ってグループごとに集めていきます。 Figujamというアプリを使って、調べた漢字を記入していくと 自分たちのグループだけでなく、他のグループがどんな漢字を集めているかがすぐにわかります。 自分たちの参考になったり、漢字の共通点を考えたりするのにとても役に立ちます。 グループで協力しながら、たくさんの漢字を集め、その特徴についても考えることができました。 子どもたちは、Chromebookの扱いにも大分慣れてきて、 このような新しいアプリにもすぐに順応することができます。 漢字のへんやつくりのしくみについて、たくさんの学びを得ることができた1時間でした。

代表委員会
2学期最初の代表委員会が開かれました。 行事の多い2学期児童会役員と一緒に学校を牽引してくれるメンバーで話し合いました。

端末整備状況

【甲府市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ