【能登町】
これまでの【能登町】関係のニュース
実習できない今 里海教育紹介 教員らズームで参加
教育関係者らが海洋教育の取り組みを発信する、能登里海教育研究所(能登町小木)主催の「いしかわ海洋教育フォーラム」が、インターネットのビデオ会議システム「ズーム」を通じて開かれた。「with(ウィズ)コロナ時代の里海授業」をテーマに、県内外の教員や関心を持つ人ら50人が参加した。(加藤豊大)  金沢大環日本海域環境研究センター臨海実験施設(同町小木)の中町健さんは、新たに制作した動画教材を紹介した。ゴカイが砂に潜ったり、クロベンケイガニに間近に迫ったりした様子を撮影。新型コロナウイルスの影響で中止となった臨海実習の代わりに、小中学校などでの活用を呼び掛けた。  このほか「海洋教育パイオニアスクールプログラム」に選ばれている、同町小木、松波両小学校や松波中学校、金沢市の金沢二水高校の教員らがそれぞれコロナ禍の授業の取り組みを報告。金沢大付属小学校教員の福田晃さんはタブレット端末を活用した学びについて語った。フォーラムは日本財団の支援を受けて開催した。

小木小学校 オンライン研修会
タブレットPCの操作についてオンライン研修を受けました。 

能登町立柳田小学校 タブレットが届きました
文科省の5か年計画構想であるGIGAスクール実施のためのタブレットが全児童分学校に届きました。 すでに教室前の廊下に設置されキャビネットにいつでも使えるように収納されています。

石川県公立学校児童生徒用端末共同調達の公告について
「GIGAスクール構想」の実現に向け児童生徒用として整備する端末について、石川県公立学校情報機器共同調達協議会事務局(石川県教育委員会庶務課)が共同調達の公告をしています。(企画提案参加申請期限:令和2年7月17日(金)午後5時) (能登町教育委員会も石川県公立学校情報機器共同調達協議会に加入しています。)

端末整備状況

【能登町】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ