【世田谷区】
これまでの【世田谷区】関係のニュース
桜丘小学校 5/9 6年生 理科「ものの燃え方と空気」
「二酸化炭素と窒素に、ものを燃やすはたらきがあるのだろうか」というめあてをもち、予想を立て、実験に取り組みました。実験の準備として、順番にマッチや二酸化炭素を取りに来たり、実験中は椅子を入れて立ったりと、安全に取り組む習慣がしっかり身に付いています。その後、水上置換法で二酸化炭素や窒素をため、ろうそくの火を中に入れることで分かった結果をもとに、考察しました。考察の仕方として、担任がタブレット上に示した考察のチェックポイントを参考にまとめることができました。

桜町小学校 5/6 わかくさ学級 4年生社会科
「わたしたちの東京都」の学習です。タブレットを使って、行ったことのある場所をマップで探します。その後、東京都全体の特徴について学びました。西には森林が多い、商業地は東側に多い等です。デジタルで資料を共有して学びが進みます。みな一生懸命考えて、発言していました。

笹原小学校 5/10 6年 算数「分数と整数のかけ算、わり算」の学習から
今日の6時間目、6年生は4グループに分かれて算数「分数と整数のかけ算、わり算」の学習に取り組んでいました。今日はどのグループも、今まで学習してきたことを振り返り、まとめと練習に取り組んでいました。教科書の練習問題、単元の学習を振り返っての感想、プリントや学習用タブレット端末でキュビナのプログラムへの挑戦など、自分の学習を確かめていました。

世田谷小学校 3年生 道徳「さと子の落とし物」 2022/4/26
友達の落とし物をみんなで探すというお話を読み、友達と助け合うことのよさについて考えました。手を挙げて発言するだけでなく、タブレットを使って互いの考えを共有する場面も見られました。この時間、全員が自分の考えを発表することができました。

代沢小学校 タブレットを使って 5月11日(水)
1年3組の子どもたちが、タブレットを使って、Teamsやロイロノートのログインの仕方を担任の先生やICT支援員の方に教えてもらっています。分からないところを友達に教えてあげている子もいました。たくさん使って早くいろいろなことを覚えていきましょう。

砧小学校 4/25 授業の様子をお届けしますー4
4年生の社会の授業です。今日は、タブレット端末を使って東京都の市区町村調べをしていました。どの子もタブレット端末の地図アプリを使って、調べることができていました。

池尻小学校 1年生、初めてのタブレット 2022/5/9
1年生にとって学校での初めてのタブレットです。6年生についてもらい、使い方を教えてもらいました。その後は、一人でタブレットを扱い、担任の先生と使い方の確認をしました。

千歳台小学校 5/10 今日の授業から 2年生 生活
5月10日(火) タブレットを使って 2年2組の生活科の学習です。 校庭で撮影してきた、トマトの植木鉢をロイロノートにアップしています。

池之上小学校 デジタルもアナログも 2022/4/27
今日5年生はタブレットを使って、来月行われる離任式の感謝の手紙の下書きをしていました。最後には感謝の気持ちを込めて手書きのお手紙にしますが、下書きの文の推敲の段階では、データ上の方が文を書いたり、消したり、入れ替えたりがしやすいので便利です。また6年生は、図書館司書の先生に読み聞かせをしていただきました。便利なICT機器も使いこなしていますし、良さが生きる時にはアナログも。効果的に使い分けて授業をしています。

桜丘小学校 4/21  5年生 外国語「My name is ・・・ 」
「名前のつづり方や、好きなものを伝えよう」というめあてで学習が始まりました。子どもたちは、先生のデモンストレーションをよく見て、実際に友達と会話を楽しみました。積極的に英語を使って名前を聞いたり、好きなものを聞いたりしていました。先生の発音や、話し方の雰囲気をつかんで、どの子も堂々とよい発音で英語を話している姿に感心しました。 最後の振り返りでは、友達と楽しく会話ができてうれしかったと書いていました。

端末整備状況

【世田谷区】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ