【世田谷区】
これまでの【世田谷区】関係のニュース
船橋小学校 5年 総合2023-03-23
今日は、1年生に向けて発表しました。1年生に分かりやすいような話し方や言葉選びを心がけて考えました。1年間の成果に対し、充実感を得られる時間となりました。この1年間で分かったことや気づいたこと、身についたことなど存分に生かしていってほしいと思います。

経堂小学校 タブレットを使って~1年2023-01-31
タブレットを使って、会議への参加や課題の提出の仕方についての練習をしました。みんなしっかりできましたね・・・・

山崎小学校 体をよりよく成長させるために2022/12/8
4年生で保健学習を行いました。子どもから大人への体の変化や今までの自分の身長の伸びを確認し、体の成長を実感しました。最後に、これから体をよりよく成長させるために出来ることについて、個人で興味のある内容をタブレットで調べ学習しました。今日の給食の栄養素について興味を持ち、確認している子たちもいました。みんな「体の成長のためには、今がんばらなくては」と盛り上がっていました。

烏山小学校 ドローン・プロジェクト2022/12/8
学校運営委員会主催のドローン・プロジェクトです。プログラミングについて学んだ後、ドローンに対してプログラミングをして、飛ばしていきます。4人チームになってコースを考えて、計測してプログラムに反映させていきます。1回では、なかなかうまくいかず、チームで試行錯誤して飛ばしています。

船橋小学校 4年 国語2022-12-14
『伝統工芸のよさを伝えよう』の学習もいよいよ終わりに近づいています。前回までにリーフレットや新聞など、それぞれが表現方法を選び、清書をしました。伝統工芸のよさを伝えたい相手は一人一人異なりますが、「クラスのみんなと共有したい!」とのことで、今日は班で交流しました。読んで感じたことやいいなと思ったことなどを、共有ノートを活用し友達へ伝えました。

若林小学校 【3年生】虹のたねをみつけよう!
先月に引き続き、昨日は3年生が世田谷区じゅうの先生方が見ている中で、研究授業を行いました。学級活動でテーマは「虹のたねをみつけよう!」です。

桜小学校 1年生 校内研究授業2022/10/17
9月29日(木)、講師の先生をお招きして1年3組の研究授業を行いました。「しらせたいな、見せたいな」という教材で、うさぎのゆきを観察し、わかったことをメモしながら、おうちの人へゆきを紹介する文章を書いていきます。実際にゆきを観察したり、動画や写真を見たりしながらたくさんメモし、より伝わりやすい文章になるように目指しています。

船橋小学校 5年 体育2022/10/8
楽しみにしていた体育が、雨で中止になってしまいました。その代わり、知識を得る時間としてハードル走・マット運動研究をしました。動画でポイントをおさえたり、友達とアドバイスしたりしながら少しだけ体を動かしてイメージトレーニングをしました。

若林小学校  【3年生】虹のたねをみつけよう!2022/10/6
先月に引き続き、昨日は3年生が世田谷区じゅうの先生方が見ている中で、研究授業を行いました。学級活動でテーマは「虹のたねをみつけよう!」です。体育発表会を成功させ、自分たちが成長するために必要な虹のたねを子どもたちはたくさん見つけてきました。「はげましのたね」「思いやりのたね」など、すばらしいたねが子どもたちから出されました。「さあ、学級目標を実現するためにこれらのたねの何が必要?君たちは何をする?」この問いに子どもたちの自問はさらに進み、深まっていきます。これまでの取組を通して、自分の考えをしっかりと伝えられるようになってきた子どもたち。参観された先生方うなずきながら聞いておられました。

塚戸小学校 9月12日(月)3年生理科「こん虫を調べよう」
3年生の理科では校庭や花壇で昆虫探しをしました。タブレット端末を片手に昆虫を探していました。アリやチョウ見付け、撮影する仲間もいました。

端末整備状況

【世田谷区】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ