【香取市】
これまでの【香取市】関係のニュース
わらびが丘小学校 1・6年生 オンライン授業のサポート 10月14日(金)
6年生は、1年生がタブレットを使ってオンライン授業ができるように、使い方についてのサポートを行いました。どの子につくか担当を決めて、いくつかの教室に分かれて行いました。会議に参加する方法や、リアクションボタンで挙手を表現する方法などを、マンツーマンで教えました。家にタブレットを持ち帰ってから、1年生が自分でできるように、すべてやってあげるのではなく、困ったときに教えるようにしました。1年生に頼られる6年生は、終始嬉しそうにしていました。1年生の役に立つことができました。 

香取中学校 教育実習の先生 精錬授業 2022/6/8
6月8日(水)3時間目に1年A組で教育実習の先生による社会の精錬授業が行われました。単元は「日本の成り立ちと倭の王権」、本日の目標は『縄文時代の人々はどのような暮らしをしていたのだろう。」まずは前回の旧石器時代の暮らしを確認したあと、教科書に掲載されている「縄文時代の暮らしの様子」想像図から気づいたことを各自でワークシートに記入。その後グループごとに各自の考えを共有しました。その後、6つのグループを「衣生活」、「食生活」、「住生活」に分けての調べ学習。生徒は各自でタブレットを駆使して調べ、グループで共有、そしてホワイトボードにまとめるという作業。クラス全体で調べたことを発表し合いました。教育実習の先生からは、補足説明としてモニターで画像資料を紹介するどして、生徒の理解が深まるよう工夫されていました。教科書の想像図や資料集、ネット等で調べていくと、わかっていくこともあれば、どんどん疑問もわいてきます。知的好奇心満載の授業であり、生徒たちは、もっと「知りたい」「わかりたい」という気持ちになった充実した時間でした。縄文時代を見た人は誰もいません。私たちができることは、今残っている土器などの遺物、貝塚や住居跡などの遺跡等で想像を働かせるしかありません。ですが、そのことがとても魅力的なのかもしれませんね。ちなみに、縄文時代の想像図から「竪穴式住居の入り口がみな同じ方向を向いている」とつぶやいた生徒がいました。さらに聞いてみると「その入り口は中央に向かっている。」と話してくれました。さて、それはなぜなのか。ぜひ、その「?」を大切に調べたり考えたりしてほしいなと願います。

山田小学校 GIGAスクール研修
子ども達が下校した後、先生方でGIGAスクールの研修を実施しました。Teamsを活用し、オンライン会議や授業の行い方を学びました。また、本日の5・6年生の授業では、子ども達に情報モラルの学習も行っております。今後も研修を重ね、タブレット端末を有効活用していきたいと思います。

わらびが丘小学校 GIGAスクール研修会を行いました。 8月26日(木)
今日は、職員研修で「GIGAスクール研修会」を行いました。

小見川北小学校 8/3(火)アーカイブシリーズ「夏休み編10」
一人1台端末を用意してくださった香取市。アドバイザーも定期的に派遣してくれています!

端末整備状況

【香取市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ