GIGAスクール構想等に関する【杉戸町】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
泉小学校 プログラミング学習2024年5月2日
GIGAスクール構想に基づき一人1台端末が配置されて様々な学習に活用されています。今回はプログラミングの学習に取り組みました。ビジュアルプログラミング。命令が書かれたブロックを動かしたい順番に配置していきます。実行すると画面のキャラクターが命令通りに動いていきます。キャラクターを動かし迷路を進み、宝箱を見つけるなど、お題が決められていてクリアするためにはどのような動きをさせていくのかを考え命令ブロックを配置していきます。うまくいかなければどこが原因なのかを考えながらプログラムを修正していきます。
無事ゴールしたときは歓声が上がっていました。プログラミングの学習はプログラムを作る技術も大切ですが、どのような手順で目的を達成するのか筋道を立てて考えていくことが最も重要です。論理的思考力を高めることはコンピュータ以外の場面でも今後必要な力だと考えています。
杉戸町立泉小学校 タブレット学習 2024年4月16日
今年は遅咲きの桜でしたが、ずいぶんと散ってしまい緑が目立つようになりました。
花びらが校庭につもり薄桃色のじゅうたんのようだと昨日下校時に話してくれた子がいました。
季節や自然の変化を感じ取る感性を大切にしていきたいものです。
タブレット学習。
タイピングやペイントアプリで絵を描く学習をしています。
プログラミング学習もどんどん取り入れられていくこととなります。
国はタブレットを文房具のように使うよう求めています。
定規やコンパス、ハサミのようにタブレットを使っていくことが今後大切になっていくのでしょう。
(PDF)杉戸町教育委員会・杉戸小学校 令和3年度 学力向上に係る効果的な取組事例 「学力向上を目指した ICT の効
タブレット端末を活用した授業研究 4年 「計算のきまり 計算のやくそくを調べよう」【本時の目標】ドットの数の求め方を図や式に表したり、図や式から読み取った考え方を説明したりすることができる。 ★オクリンクを使用してドット図に自分の考えを書きこみ、友達の意見と比較した。○オクリンクの活用で、自力解決ができなかった児童が他の児童の考えをヒントに考えることができた。○短時間で考えの比較をすることができた。解決方法が分からない児童も全体の活動ではつぶやいていた。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【杉戸町】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ