【久喜市】
これまでの【久喜市】関係のニュース
菖蒲小学校 今朝は、『久喜市ステップアップテスト算数(KST算数)』に4~6年生が取組ました。
KSTとは、久喜市教育委員会で作成した国語と算数のテストを毎月4~6年生でおこなっているテストのことです。

本町小学校 1年生は生活科の授業で「あきあそびのけいかく」をたてました。
どんぐりを使ったやじろべえやどんぐりごまを考え、作り方やどんな材料が必要か考えました。葉っぱ、どんぐり、枝、松ぼっくりなど秋の自然を探していろいろな遊びをまとめました。

久喜市立栗橋南小学校 みなみっ子の様子
今日は3年生の総合的な学習の時間のゲストティーチャーとして、地域の方が来校してくださいました。子供たちが毎年、楽しみにしている「豊田の夏祭り」についてお話をしてくださいました。開催する際の苦労などもうかがって、1,2組ともたくさんメモすることができました。 6年生の教室では、信号機を点灯させるプログラミングの授業を行っていました。6年生は、午後から中学校の入学説明会でした。いよいよ卒業も間近に感じられるようになってきました。 2月のみなみん新聞が掲示されました。節分やうるう年について記事にしています。みなさん、読んでくださいね。

久喜市立鷲宮小学校 今日の鷲小
2月8日(木)3〜6年生は、8:25〜埼玉県学力・学習状況調査向けたCBT体験です。先生方の指示により、入力する箇所や入力方法を確認しながら操作をしています。3年生は初めての操作が多いため、解きながら進めることが難しく、制限時間内に取り組むことが困難な子どももいました。4年生以上は今年度も県学調のCBTに取り組んだため、操作を理解している子もいたようです。先生方も事前に取り組みましたが、今後、1問でも多く解くことができるよう操作に慣れていく必要を感じています。計画的にタブレットタイムを活用して、CBTに向けた取組を進めていきます。

久喜市立栢間小学校 今日の栢間小の様子 
1枚目の写真は、今朝の「サンサンタイム」に一番乗りでブランコに乗りに来た4人です。新しく設置されたブランコがみんな大好きです。たくさん乗れてよかったですね。 さて、今日は2時間目の様子を見に行きました。 3年生は、算数で分数の学習をしていました。分数と小数の関係を話し合っていました。 「2/10は小数で表すとどんな数になるんだろう?」、「1/10はどういう大きさなのだろう?」と、先生の問いかけに3年生は一生懸命に考えて答えていました。 4年生は、国語でした。わからない語句の意味調べです。国語辞典を使ったり、タブレット端末を使ったりして調べました。辞書を使うことにも慣れてきて、皆さん、調べる早さが以前より伸びているように感じます。 6年生は算数でした。いろいろなグラフから情報を読み取り、それらの様子からどんなことが言えるのか考えていました。世代ごとの日本の人口を表したグラフから、「昔に比べて、若い世代の人口がどんどん減っているね。」と読み取っていました。 2年生は、明日1年生を招く「おもちゃランド」の準備をしていました。グループでよく話し合い、自分たちの力で最終仕上げをしていました。『開校150周年記念祭』で学んだ「おもてなし」の力も発揮できそうです。 1年生は、生活科「ありがとうがいっぱい」の学習でした。学校や家庭での「ありがとう」がいっぱいあることに気が付いたようです。食事や洗濯、お掃除などの他に、ペットのお世話の話も出ました。黒板いっぱいに意見が書かれ、身の周りのありがとうをいっぱい感じることができました。 子ども達は来週が2学期最後の週となります。もう一息頑張って、よい年を迎えられる準備をしていきたいです。

端末整備状況

【久喜市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ