【さいたま市】
これまでの【さいたま市】関係のニュース
大東小学校 ICT朝会
今日は、ICT朝会を行いました。 タブレットをたくさん使って学習をする大東っ子たち。 ICTを正しく使う力「ICTリテラシー」を身に付けることが大切です。 タブレットの使い方について、クイズに答えながら考えました。 まとめとして 「めいわくをかける使い方はしない」 「学習にかかわる使い方をしよう」 「自分の力が高まる使い方をしよう」 「おうちでのルールを守ろう」 の4つの約束を確認しました。 4年生以上の感想を見ると、 「リテラシーという意味を知れてよかったです。これからももっとタブレットについて知りたいです。」 「タブレットで正しい使い方をしていきたいと思いました。」 「本当に「時と場合」を意識して学習のために使っているか見直してみたいと思います。」 「家の人とのルールを決めていなかったので家で決めて、ルールを守っていきたいです。」 などと、これからの使い方について考えてる様子がうかがえます。 また、子どもたちが「タブレットリテラシー表」を使って、定期的に振り返りを行います。 家庭にも持ち帰りますので、家庭でのルールについて、お子さんと話し合う機会をつくってください。 よろしくお願いいたします。

さいたま市立河合小学校 11/2027 34 年生 総合的な学習の時間「プログラミングドローン」
子どもたちで、ドローンの作動プログラムを考え、飛行させることができました。

大東小学校 袖引き煙草に押し付け茶 2023年12月15日
3年生は、国語で「日本の文化に親しもう」の学習をしています。 ことわざや慣用句、故事成語などの言葉を使うことができるようになることが学習のねらいです。今日は、インターネットで調べた言葉をカードにまとめます。 「朝めし前」「猿も木から落ちる」「頭隠して尻隠さず」「時は金なり」 などの馴染みのある言葉から 「袖引き煙草に押し付け茶(そでひきたばこにおしつけちゃ)」 「掘れた病に薬なし(ほれたやまいにくすりなし)」 「虻蜂取らず(あぶはちとらず)」 など、難しい言葉まで、いろいろな言葉に興味をもつ3年生の大東っ子です。 「時間は大事だと思ったから。」 「自分の生活に生かせると思ったから。」 「みんなが知らないと思うから知らせたくて。」 一人一人にその言葉を選んだ理由があり、とてもよいですね。花丸です。 みんなで共有して、言葉の引き出しを増やしていきましょう!

大東小学校 授業参観・懇談会スタート 2023年12月01日
今日から、授業参観・懇談会が始まりました。 トップバッターは、1年生と5年生です。寒い中ですが、どちらもたくさんの保護者の方が参加してくださいました。 1年生は、全学級で「なんでもたべよう」を題材にした学級活動の授業です。 子どもたちの事前アンケートや栄養士の樋口さんからのビデオメッセージなどを活用して、食育を展開しました。 5年生は、社会、国語、音楽の授業です。それぞれの教科担当が授業を行いました。 懇談会では、2学期のまとめや冬休みについて、保護者の皆様と共有することができました。 ご来校、ありがとうございました。

大東小学校 8の段の九九をつくろう 2023年11月27日
2年生は、算数で「かけ算」の学習をしています。 今日の学習課題は「8の段の九九のつくりかたを考えよう」です。今までに学習した1~7の段の内容を生かして、一人一人が考えます。 「かける数が増えると、答えは8ずつ増えるから・・・。」 「かけられる数とかける数を反対にしても答えは同じだから、2×8=16・・・。」 などと、自分の考えをタブレットに入力していきます。ローマ字入力でどんどんタイピングしていく2年生の大東っ子たち。おそるべしです。 友達と考えを伝え合って、最後にクラス全体で考え方の共有をします。そして、まとめは自分の言葉で書き上げます。 2年生でもタブレット端末を活用した「個別最適な学び」「協働的な学び」の授業スタイルに挑戦しています。

端末整備状況

【さいたま市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ