【函館市】
これまでの【函館市】関係のニュース
函館市立旭岡中学校 1年生体育柔道 2023年11月22日
体育の武道の学習で、毎年この時期に1、2年生が柔道の授業を実施しています。今週は1年生、来週から2年生になります。  今日の授業では、クロームブックを使い技のかけ方を動画で確認した後、実際に2~3人のグループで組み合いました。生徒たちは、ひざ車、大外刈り、体落としなどに果敢に挑戦し、練習の途中でもわからないところを動画で確かめるなど、クロームブックを効果的に活用する様子がたくさん見られました。  授業の終わりには、全員で畳の片付けをしっかりやっていました。

函館市立旭岡中学校 3A校内研究授業 2023年11月14日
11月12日の小中連携日曜参観、学級懇談会、3年進路説明会では、寒い中たくさんの保護者の皆様にご出席いただき、ありがとうございました。お仕事の都合で平日はなかなか時間が取れないという保護者の方にも、お子さんの様子を見ていただく機会となったら幸いです。  さて本日、3年A組で今年度の校内研究授業を行いました。「数学と音楽」「国語と英語」に続き、今回は「道徳と社会」による教科横断的な視点の授業です。。選挙を題材に、動画資料やクロームブックを活用しながら学び、「投票する」意識が高まる内容となっていました。  授業後は、函館市教育委員会指導主事を助言者にお迎えして、授業についての研修を行いました。話し合いの中で出されたたくさんの意見を、今後の授業改善にいかしていきたいと思います。

旭岡中学校 2年生保健講話実施2023/9/26
市内の中学校では、近年健康教育の一環として「がん教育」に取り組んでいます。旭岡中学校でも、毎年外部講師をお招きして講話を行っており、今年度は市立函館病院の看護課長の方からお話を伺いました。がんについて正しく理解するとともに、検診の大切さなどを通して健康と命の大切さについて学ぶことができました。生徒たちは皆、熱心にお話を聞き、授業の最後に今日の振り返りをクロームブックに入力しました。

函館大谷高等学校 【2年生】 職業体験講座2023.5.11
本日5月11日(木)、2年生を対象に『職業体験講座』を実施しました。この講座では、道内の大学・専門学校などの方々にお越しいただき、各教室で体験型の講義を行っていただきました。生徒たちは、先生方の説明を受けながら、実際に体を動かし、体験することで、それぞれの職業の面白さや大変さを実感することが出来ました。生徒たちに感想を聞いてみると、「分かりやすく説明してくれたので、職業のイメージがつきました。」という声が多く聞かれました。また、「体験することで、自分に向いている職業を見つけることができた。」という感想もありました。函館大谷高校では、今後も多くの進路行事が予定されています。生徒たちは、進学・就職ともに「自分がそこで何をやるのか」をイメージしながら進路活動を進めることが大切です。そのためにも、今後の学校生活でしっかりと勉学に励み、将来の進路を実現できるよう、頑張って欲しいと思います。

函館大学付属柏稜高等学校 1・2年生「実力試験」2023.05.08
5月2日(火)、1・2年生を対象に実力試験を実施しました。本校では日頃の学習成果を測るため、年2回外部模試を受験しています。特に今年度の2年生は、新たにCBT(Computer Based Testing)形式の試験を導入しました。自分のiPadを用いて教科試験はもちろんのこと、日常の生活や進路について診断するエンゲージメント診断等も同時に行いました。進路・学習両面の結果が即日回答されるため、その結果を踏まえ、自分の進路や学習姿勢を見つめ直す良い機会になったと思います。自分の目標を明確に定めて、それを叶えるための努力をこれからも続けて欲しいです。

函館白百合学園中学高等学校 台北市立中正高校の学校視察が行わました2023.04.27
4/27 台北市立中正高校の学校視察が行わました台北市立中正高校の先生方による英語の授業が行われました。あるテーマについて疑問点を出し合い、グループで話し合っていく中で帰結をさぐる探求学習でした。ハイレベルでしたが、皆いっしょうけんめい取り組んでいました。

遺愛学院 高校2年生 英語科と特別進学コースによる『論文発表会』を開催しました。2023.3.16
3月14日(火)と15日(水)に高2年特別進学コースの生徒による「論文発表会」が行われました。英語科と特別進学コースでは、高校2年時に「論文」を作成しています。主に「現代文」の時間を使い、一年かけて「論文」を書きます。テーマは自由。各自、様々な資料にあたり、場合によってはアンケートをとったりインタビューをしたりなどして「論文」の元となる材料を集めます。そして、それらを使って主張したい「結論」と「論理展開・構成」を考えます。4月からはじめて、実際に「論文」が書きあがるのは2月末になります。そうして完成した「論文」の内容を1分にまとめ、パワーポイントを使ってプレゼンするという「論文発表会」を3月に実施しました。「地域医療のこれから」というテーマから、アニメやアイドルなどサブカルチャーについて論じたものや「じゃんけんの不思議」など日常の素朴な疑問を扱ったものなどもあり、ど個性溢れる「論文」が並びました。それぞれが自分の考えを熱心にプレゼンしながら、クラスメートの発表を興味深げに聞いており、大変充実した時間を過ごすことができました。

函館ラ・サール学園 中学3年 倫理宗教 授業発表「宗教」2023/02/28
中学3年の倫理宗教授業では、教員による授業だけではなく、生徒によるプレゼンテーションも行っています。今回は最後のテーマ「宗教」でした。教員側から映像資料、レクチャーを通して宗教の視点を提示しながらも、各テーマに割り当てられた生徒たちは、30分~40分を使って自分たちによるプレゼンテーションを行っていきます。中学3年生、最後のテーマとして「宗教」は、プレゼンテーションをした生徒たちからの感想として「すごく難しかった」との考えに至ったようです。高校生になれば、社会科の授業として、「歴史総合」、「地理総合」、「公共」、そして倫理宗教を通して、より深く自分自身を見つめて欲しいと思っています。

旭岡中学校 3年生保健講話:デートDV防止2023/3/6
函館市子ども未来部子育て支援課の方を講師にお迎えして、保健講話を実施しました。毎年、この時期に3年生を対象に行っている「デートDV防止出前教室」です。目的は、若年層に対する配偶者暴力(DV)の予防啓発を推進し、暴力(デートDV)の実情や予防の必要性などDVについての知識や理解を深めることです。途中でロールプレイイングを取り入れるなど具体的でわかりやすい説明で、皆真剣に参加していました。前日練習の成果もあって、ロールプレイイング担当4名の演技が光っていました。授業の終わりにはクロームブックに感想等を書き込んでまとめをしました。正しい知識が健全で対等な人間関係づくりに繋がります。今日学んだことや考えたことを、それぞれの将来にいかしてほしいと思います。

青柳中学校 生徒一人一台端末の持ち帰りについて 2022/3/4
年度末年度初め休業中の端末持ち帰りについて 一人一台端末の年度移行業務のため、現1,2年生は24日(木)修了式に端末を持ち帰り、自宅保管します。 新年度、生徒が持って登校する(新学級の保管庫へ収める)日については、次年度の4月7日以降にお知らせします。この期間は端末を自宅で保管することとなりますので、上記のメーカーからの告知と、先日配付した「令和3年度 クロームブック家庭利用のきまり」「クロームブック 扱い方の約束」をよくお読みになり、破損等のないようご協力お願いいたします。

端末整備状況

【函館市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ