【桑折町】
これまでの【桑折町】関係のニュース
醸芳小学校 タブレットを使って発表 2022/7/14
5年生の社会です。タブレットを使って、米作りの一年間を発表しています。うむうむ、なるほど。農家の人たちは、大変な仕事を一年中行っているんだね。日本のおいしいお米に感謝!

醸芳小学校 ゴミを減らそう 2022/7/4
4年生の社会です。ゴミを減らすために、自分たちにできることは何かを考え、ロイロノートで共有しています。長文も入力できるようになりました。

醸芳小学校 今日の2校時
6年生は、図工室で学習をしていました。校舎内外の写真をもとにスケッチをし、彩色をしていきます。さすが6年生は、立体感のあるスケッチができるんですね。上手ですね。ここでもタブレットが大活躍です。

醸芳小学校 今日の2校時 2022/5/20
6年生は、図工室で学習をしていました。校舎内外の写真をもとにスケッチをし、彩色をしていきます。さすが6年生は、立体感のあるスケッチができるんですね。上手ですね。ここでもタブレットが大活躍です。

(PDF)企業版ふるさと納税 町のICT教育充実のために(広報こおり 2021年2月号)
旭計器株式会社福島工場の菅野明浩工場長が1月 8 日に役場を訪れ、髙橋町長に企業版ふるさと納税として目録が手渡されました。菅野工場長は「未来ある子どもたちのために有効活用してほしい」と話し、髙橋町長が「GIGAスクール構想をもとに、まさにICT化を進めているところ。時期を得た支援に感謝申し上げる」とお礼を述べました。寄附金は、国の認定を受けた「桑折っ子育成プロジェクト」に充てられ、小中学校のタブレット端末の整備などに活用されます。

令和3年度施政方針
GIGAスクール構想については、タブレット端末やネットワーク環境整備が他市町に先駆けて先月末までに完了したところであり、今後、ICT教育を本格的に実施してまいります。

半田醸芳小学校 Meetでの児童会活動報告会に向けて
2月17日は、児童会活動報告会を、各委員長さんがMeetを使って行う予定です。そこで、自分のアカウントでMeetに参加する方法を、教頭先生から教わりました。さすが現代人、それほど困ることなく入っていけるのですね。素晴らしい対応力! 当日は委員長があちこちの教室にちらばって行いますから、がんばってください。

半田醸芳小 情報モラルの授業
GIGAスクールサポーターの先生による、情報モラルの授業を受けました。 動画をもとに、タブレット等の正しい使い方、家庭での使い方のルールづくりなど大切なことを教えていただきました。

半田醸芳小学校 "Google Classroom" "Google Meet"を体験
今日は、福島県教育センターの指導主事お二人を講師に、2回目のICT研修会です。 まずは、”Google Classroom”を使って、児童用の課題を作成したり、児童PCに課題を送信したりする方法を教わりました。児童が家庭にいても(例えば臨時休業のような場合でも)、課題のやりとりができることがわかりました。

端末整備状況

【桑折町】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ