【三種町】
これまでの【三種町】関係のニュース
浜口小学校 5月10日(水)授業の様子
今日はB日課なので、いつもと違う時間帯で過ごしています。それでも、どの学年の子どもも集中して授業に臨んでいました(^^)/6年生の算数です。先生との掛け合いで授業が進んでいました(^^)/5年生の社会です。難しい川の名前を学習していました(^^)/木曽川、揖斐川・・・難しい~(^_^;)4年生の書写です。「林」を心を込めて書いていました(^^)/3年生の算数(時計)です。手がピーンと挙がっていました(^^)/2年生は算数のプリントに真剣に取り組んでいました(^^)/1年生の算数では、お友達と仲良く勉強していました(^^)/21日(日)の運動会に向けて、どの学年も一生懸命に練習に取り組んでいます(^^)/13日(土)には、朝6時より「PTA早朝作業」が行われます。保護者の皆様のご協力よろしくお願いいたします。

浜口小学校 PTAありがとうございました。2023年03月02日

琴丘小学校 学校報「土笛」令和5年2月2023年2月28日

琴丘小学校 表彰式、6年プログラミング学習2023年2月10日
秋田県新春書初め大会 特選2年安保さん三種町教育委員会主催書き初め大会 金賞4年白鳥さん、銀賞2年安保さん、銅賞2年田中さんおめでとうございます。7日(火)に教育推進員の伊藤先生をお招きして、6年生がプログラミング学習を行いました。光センサーを使って暗くなると電球が光るプログラムや赤外線を感知して踏切の遮断機が動くプログラムを組みました。子どもたちは、あっという間に操作を覚えて、順序よくプログラムを作り、楽しく学習していました。

湖北小学校 6年・プログラミング学習2023年01月27日

八竜中学校 2学期末PTA2022年12月15日
12月5日(月)2学期末PTAを行いました。3年生は11月に進路説明会を兼ねて開催しているので,今回は1年生と2年生のみで行いました。参加してくださった保護者の皆様ありがとうございました。また,参加できなかったご家庭へは生徒を通じて,学年部より資料が配付されます。

山本中学校 統合中学校についての話合い2022年12月05日
2年生が学活の時間に、令和8年度に開校する統合中学校の新校舎基本計画を基に、統合中学校への要望や願い(「こんな○○があったらいいな」「こんな活動ができたらできたらいいな」など)を出し合ったり、キャッチコピーを考えたりしました。自分たちの後輩や、もしかしたら自分の子どもも通うことになるかもしれないということで、一人一人真剣に考えました。そして、話合いでは、活発に様々な意見が出されました。最後は、統合中への思いを込めて、各自でキャッチコピーを考えました。完成が楽しみですね。

山本中学校 ようこそ先輩講演会2022年10月13日
本校の卒業生で、現在、三種町地域おこし協力隊としてご活躍中の 三浦翔悟さんを講師にお迎えして、「ようこそ先輩講演会」が行われました。前半は、三浦さんのこれまでの歩みを振り返りながら、どんなことに悩み、考え、進路を選択したのか、どんなチャレンジをして、どのような仕事を行ってきたのか、などについて、紹介していただきました。三浦さんの考え方や生き方には、学びべきことがたくさんありました。後半は、三浦さんにリードしていただいて、ブレインストーミングのワークショップを体験しました。テーマは、「三種町に必要だと思う場所」です。グループ内で、付箋紙を使いながら、現在の三種町の現状やそうなった理由、それを解決するための方法や必要な物を考え、出し合いました。どのグループも、活発な意見交換や、熱心に聞き合う姿が見られました。三浦さんからのアドバイスもありました。話し合った結果を、3年生の二つのグループが発表しました。短時間でありながら、よいアイディアや意見がたくさん出されました。三浦さんとのワークショップを通して、三種町の新たな魅力や可能性についても考えることができ、とても楽しく、充実した時間でした。各学年の代表生徒の感想発表は、今日の学びの深さを実感させる、素晴らしい内容でした。講演会の運営にあたって、司会やアンケート結果(「山中生はこう考えている」)の紹介をがんばってくれた、放送・集会委員、生活・学習委員の皆さん、お疲れ様でした。内容の濃い、素晴らしい講演会でした。そして、三浦さん、本当に貴重なお話と有意義な体験をありがとうございました。

湖北小学校 6年・外国語科の授業の様子2022年09月28日
日本の夏を英語で紹介する学習です。当日はたくさんの来校者も参観し、お客さんにも積極的に紹介することができました。

琴丘中学校 ICT職員研修会2022年9月 6日
琴中祭活動の合間をぬって、5日の放課後に電子黒板やタブレットを使った学習についての職員研修会を行いました。講師の三種町の伊藤教育活動推進員から電子黒板の活用について教えて頂きました。実際にいろいろ使ってみました。後半はタブレット学習ソフトのミライシードの研修をしました。数学では、どんどん使っていますが、他の教科でもこれから活用できそうです。

端末整備状況

【三種町】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ