【遠野市】
これまでの【遠野市】関係のニュース
(岩手日報)プログラミングの面白さ知って 一関高専生が厳美小で授業 2022/6/22
一関高専(荒木信夫校長)は20日、一関市厳美町の厳美小でプログラミングの授業を行った。5年生17人が楽しく基礎を学んだ。情報・ソフトウエア系の小保方幸次教授と学生3人が来校。「卵をゆでる」「卵を鍋に入れる」など、ゆで卵の調理手順が書かれた紙の並べ替えを通して基本的な考え方を伝えた。市と同高専が連携して行い、今後、10月までに市内4小学校でも予定する。市内小中学校教員の参観も歓迎する。同高専4年の学生(18)は「難しいイメージを持たれがちだが、楽しさを子どもたちに伝えたい。将来、有望なプログラマーが育ってくれたら」と見守った。

(PDF)小友小学校校報 令和4年3月10発行
タブレットの持ち帰り学習がスタート! 遠野市内小中学校では、いち早く一人一台端末(タブレット)が整備され、今年度は授業での活 用が進みました。教科書や問題集の QR コード等を読み取り、解き方を学んだり練習を行ったりするほか、ロイロノートで意見を提出したり、振り返りを行ったりしています。中・高学年では、パワーポイントを使って、総合的な学習の時間で学んだことをまとめて発表に活かすなどしています。次年度に向け、長期休みや週末などの家庭学習 で使えるようにするための練習として、先週末より、タブレットの持ち帰り学習をスタートさせています。

(PDF)小友小学校校報 令和4年3月10日発行
遠野市内小中学校では、いち早く一人一台端末(タブレット)が整備され、今年度は授業での活用が進みました。教科書や問題集の QR コード等を読み取り、解き方を学んだり練習を行ったりするほか、ロイロノートで意見を提出したり、振り返りを行ったりしています。中・高学年では、パワーポイントを使って、総合的な学習の時間で学んだことをまとめて発表に活かすなどしています。次年度に向け、長期休みや週末などの家庭学習で使えるようにするための練習として、先週末より、タブレットの持ち帰り学習をスタートさせています。タブレットを用いた家庭学習の内容は、右のようになっています。現在は、インターネットにつながないオフラインの課題を出しています。インターネットにつなぐことは便利ではありますが、学校のタブレットでは、当面の間は家庭学習で使用するために持ち帰ることになります。各家庭に使用上の約束のプリントを配付しておりますので、ご確認の上、ルールを守った使用についてご理解をよろしくお願いいたします。また、次年度以降、インターネットを使った学習やオンラインの授業などへの活用も考えられます。各ご家庭の環境の整備について ご配慮いただけると有り難いです。

(遠野テレビ)GIGAスクールの現状④
遠野市のGIGAスクール構想の実現に向けた取組が紹介されています。 10月25日放送(7:55頃~) ※掲載期間は1か月程度です。

(遠野テレビ)GIGAスクールの現状③
遠野市のGIGAスクール構想の実現に向けた取組が紹介されています。10月21日放送(6:27頃~) ※掲載期間は1か月程度です。

端末整備状況

【遠野市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ