【十日町市】
これまでの【十日町市】関係のニュース
水沢小学校 地域子ども会 再生可能エネルギー 2023-03-03
今日の4限は地域子ども会4月から新入生を迎えての、集団登校や安全に過ごすための話し合いです。6年生にとっては先輩としての最後の仕事の一つです。みんな真剣に確認したり、話し合いを進めていました。さすがです。5限には6年生で、再生可能エネルギー地域活性協会のみなさんから出前授業をしていただきました。クイズの中で、このまま温暖化が進むと2100年には日本の砂浜は90%なくなる。このままいくと石油はあと50年くらいでなくなるとの答えを聞いて、もう、すぐそこなんだという差し迫った思いをしていました。 子どもたちにとっては本当に現実的な課題なんだということが分かりました。

水沢小学校 ジャムボード2022-12-08
昨日放課後の職員打合せで、タブレットを使いこなすためのプチ研修を行いました。若い先生方の活用力は素晴らしく、すでに授業で使いこなしているアプリのレクチャーをしてくれました。「ジャムボード」というアプリで、会議や小グループでの意見の出し合いを、今までは大きな紙の上に意見を書いた付箋を貼ってきましたが、これはそれをタブレット上で行うもので、場所を同じくしなくても意見を出し合えることが可能で、授業だけでなく、様々な活用が期待できるものでありました。自分たちの持っている力を相互に出し合ってスキルアップする、それも時間をかけずに研修する先生方を、さすがだなあと思いました。

鐙島小学校 1月28日(金) タブレットを活用して
6年生がタブレットを活用して、委員会紹介をしました。何を伝えたいのか、どのようにまとめると伝わりやすいのかなど試行錯誤し、3~5年生に発表をしました。また、6年生は、理科でプログラミングを学習しました。タブレット上でプログラミングした内容を、ロボットに伝え、指示通りに動くと楽しいこと楽しいこと。タブレットを活用し、自分はどんなことをしたいのかを、しっかり考えることができました。

中条小学校 タブレットの持ち帰りを行いました
文部科学省のGIGAスクール構想を受け、十日町市でも1人1台タブレットを貸与し、学校での活用が始まっています。今後、家庭でもICT機器を使った学習を行っていくことを考え、12月中に2回タブレットの持ち帰り練習を行います。今週の月曜日。2年生から6年生の子供たちが、第1回目のタブレットの持ち帰りを行いました。子供たちは自宅に持ち帰ったタブレットを使って課題(音読)に取り組みました。タブレットを使って音読する様子を動画で撮影し、その映像を担任にデータで提出しました。12月20日(月)に2回目のタブレットの持ち帰りがあります。2回目は1年生も含め、全学年で実施する予定です。

定例記者会見(令和2年6月8日)
GIGAスクール構想の推進に係る事業では、小・中・特別支援学校において、高速通信施設等の整備をはじめ、1人1台のタブレット端末や、1校1台の電子黒板の配備等に必要な経費として1億3,867万5千円を新規計上しました。

端末整備状況

【十日町市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ